ゲーム大好きな大阪のオバチャンのほぼゲームのことしか書いてない日記。10年やってたブログがプログラム書き換えられて海外の怪しいサイトに飛ばされるようになったんで、2017年4月に引っ越ししてきました。10年分の過去記事が36MBもあるし、データが壊れてるのか一部送れないものもあり、まだまだインポートの途中(;^_^ 過去記事分は引っ越しで持ってきたものなので、表示が一部おかしいかもm(__)m
今日のディシディア デュオデシム ファイナルファンタジーはどうかな?
オフィシャルクエスト:012 親友との再会→12回目の戦いに初めて召喚されたセシル。記憶を失っていた彼は、幼なじみだったはずのカインのことさえも覚えてはいませんでした。しかし戦いの中、仲間との会話をきっかけに、断片的だったセシルの記憶が少しずつ戻ってきます。
コレクション内 ミュージアム シアター番号034「調和の神が与えし光」シアター番号035「この声が聞こえたら」の間に起こったエピソードです。
セシルを操作。
| Lv |
53 |
| HP | 5101 |
| CP |
393 |
| BRV | 447 |
| ATK | 82 |
| DEF | 77 |
| LUK | 40 |
装備
| 武器 |
暗黒の剣 |
| 手防具 | 暗黒の盾 |
| 頭防具 | 暗黒の兜 |
| 体防具 | 暗黒の鎧 |
攻撃アビリティ
| 追加効果 | 習得レベル | CP(マスター後) | AP | |||||
| ブレイブ攻撃 | 暗黒騎士 | 地上 | ヴァリアントブロウ |
武器で貫く 近距離攻撃 遠くまで相手を吹き飛ばすことができる |
激突 | 初期 | 20(10) | 110 |
| シャドウランス |
豪快に武器を投げつける 中距離攻撃 相手の近くでヒットさせると 大ダメージ |
激突 | 15 | 20(10) | 110 | |||
| ダークカノン |
暗黒弾で相手を引き寄せる 遠距離攻撃 他のコンオへの足がかりとなる |
魔法ガード | 初期 | 20(10) | 110 | |||
| 空中 | グラビディボール |
重力球を飛ばす 中距離攻撃 地上戦に持ち込む 足がかりとなる |
激突 | 初期 | 20(10) | 90 | ||
| ダークフォール |
武器を構え急速落下する 近距離攻撃 早く着地する手段としても使える |
追撃 | 4 | 20(10) | 90 | |||
| パラディンアーツ |
パラディンに変身する 中距離攻撃 コンボ中にジョブチェンジする |
32 | 20 | 90 | ||||
| パラディン | 地上 | スラッシュ |
警戒に相手を打ち上げる 近距離攻撃 出はやや遅いが 旋回性能に優れる |
追撃 | 初期 | 20(10) | 90 | |
| ライトニングアッパー |
突進後の勢いで上昇する 中距離攻撃 空中戦に持ち込む 足がかりとなる |
魔法ガード 追撃 |
25 | 20 | 90 | |||
| ダークステップ |
暗黒騎士に変身する 近距離攻撃 コンボ中にジョブチェンジする |
32 | 20 | 90 | ||||
| 空中 | レイウィングス |
華麗な剣技による 近距離攻撃 出の速さに対して 射程は長め |
激突 | 初期 | 20(10) | 110 | ||
| サーチライト |
魔法ピットを放つ 遠距離攻撃 ピットからは弾が発射される 高低差に強く 牽制性能が高い |
19 | 20 | 110 | ||||
| セイクリッドクロス |
垂直に突進する 上下方向攻撃 位置関係によって 突進方向が変化する |
追撃 | 初期 | 20(10) | 110 | |||
| HP攻撃 | 地上 | ソウルイーター |
武器で刺し 魂を喰らう 近距離攻撃 高低差に弱いが 出が速い |
激突 | 初期 | 30(15) | 130 | |
| ダークフレイム |
暗黒の炎を呼び出す 遠距離攻撃 スピードは遅いが 追尾性能が高い |
激突 | 11 | 30(15) | 130 | |||
| シャドウブリンガー |
闇の力を込めて斬りかかる 超近距離攻撃 暗黒騎士BRVダメージ+3% パラディンBRVダメージ-3% |
28 | 30(15) | 130 | ||||
| 空中 | セイントダイブ |
光をまとって突進する 中距離攻撃 離れて出すと高低差に対応しやすい |
激突 | 初期 | 30(15) | 130 | ||
| パラディンフォース |
聖なる剣と魔法による 近距離攻撃 高低差に強い |
激突 | 22 | 30 | 130 | |||
| ライトスラスター |
光の刃を飛ばす 遠距離攻撃 パラディンBRVダメージ+3% 暗黒騎士BRVダメージ-3% |
38 | 30 | 130 |
基本アビリティ
| 習得レベル | CP(マスター後) | AP | ||||
| アクション | 地上攻撃 | 地上でR+Xを押すと 相手の攻撃をかわすことができる |
初期 | 10(5) | 50 | |
| 空中回避 | 空中でR+Xを押すと 相手の攻撃をかわすことができる |
初期 | 10(5) | 50 | ||
| 地上ガード | 地上でRを押すと 相手の攻撃をガードできる |
初期 | 10(5) | 50 | ||
| 空中ガード | 空中でRを押すと 相手の攻撃をガードできる |
初期 | 10(5) | 50 | ||
| 受け身 |
吹っ飛び中に ×で |
初期 | 10(5) | 50 | ||
| 受け身攻撃 |
吹っ飛び中に ○か□で 「受け身」を装備する必要がある |
26 | 20 | 70 | ||
| 受け身移動 |
受け身中に移動できる 「受け身」を装備する必要がある |
26 | 10(5) | 70 | ||
| 壁ジャンプ | 壁走り開始直後に ×で 高くジャンプする |
8 | 5(0) | 50 | ||
| エアダッシュ |
ムーブアクション中に △で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
7 |
10(5) |
50 | ||
| エアダッシュR |
ムーブアクション中に △で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
7 | 10(5) | 50 | ||
| フリーエアダッシュ |
R+△で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
初期 | 20(10) | 70 | ||
| フリーエアダッシュR |
R+△で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
初期 | 20 (10) | 70 | ||
| マルチエアダッシュ |
R+△で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
34 | 20 | 130 | ||
| グラウンドダッシュ |
地上にいる時 R+△で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
14 | 20(10) | 70 | ||
| グラウンドダッシュR |
地上にいる時 R+△で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
14 | 20(10) | 70 | ||
| マルチグラウンドダッシュ |
地上にいる時 R+△で ボタン長押しで移動距離が伸びる |
42 | 20 | 130 | ||
| マルチエアスライド |
ジャンプ中に空中で ×を押すと ボタン長押しで移動距離が伸びる |
52 | 20 | 120 | ||
| スピードアップ | 移動速度が少しアップする | 6 | 20(10) |
70 |
||
| スピードアップ+ | 移動速度がアップする | スピードアップマスター後 | 40(20) | 130 | ||
| スピードアップ++ | 移動速度が大きくアップする | スピードアップ+マスター後 | 60(30) | 130 | ||
| ジャンプ力アップ | ジャンプ力が少しアップする | 18 | 20(10) | 70 | ||
| ジャンプ力アップ+ | ジャンプ力がアップする | ジャンプ力アップマスター後 | 40(20) | 130 | ||
| ジャンプ力アップ++ | ジャンプ力が大きくアップする | ジャンプ力アップ+マスター後 | 60(30) | 130 | ||
| ジャンプ回数アップ | ジャンプ回数が1回増える | 38 | 20 | 70 | ||
| 地上回避移動アップ |
地上回避の移動距離がアップする 「地上回避」を装備する必要がある |
56 | 20 | 100 | ||
| 空中回避移動アップ |
空中回避の移動距離がアップする 「空中回避」を装備する必要がある |
56 | 20 | 100 | ||
| 落下速度アップ | ジャンプ後に空中で ×を押すと 急降下する |
47 | 10 | 50 | ||
| 落下一時停止 |
ジャンプ後に空中で ×を押すと ×を離すと元に戻る |
47 | 10 | 50 | ||
| サポート | 常にダーゲットマーカー | 相手の位置を示す ターゲットマーカーが 常に表示されるようになる |
初期 | 5 (0) | 50 | |
| EXコアロックオン | EXコア出現中ロックオン状態から さらにLを押すことで EXコアにロックオンできる |
初期 | 5 (0) | 50 | ||
| アシストロックオン | 相手アイスト出現中ロックオン状態から さらにLを押すことで 相手アシストにロックオンできる |
初期 | 5 (0) | 50 | ||
| RPGスタイル+ |
RPGスタイル時 |
初期 | 5(0) | 10 | ||
| オ-トアシストロックオン | 相手のアシスト出現時 自動で相手のアシストをロックオンする |
5 | 10(5) | 50 | ||
| オートアシスト | 自動でアシストを発動する | 3 | 10(5) | 50 | ||
| オート追撃 | 自動で相手を追撃する | 10 | 10(5) | 50 | ||
| オート受け身 | 自動で受け身をとる | 5 | 10(5) | 50 | ||
|
オートEXバースト |
自動でEXバーストを発動する | 10 | 10(5) | 50 | ||
| オートEXコマンド | EXバーストのコマンドを 自動で入力する |
17 | 30(15) | 160 | ||
| オートEXコマンドΩ | EXバーストのコマンドを 自動でパーフェクトに入力する |
オートEXコマンドマスター後 | 40 | 200 | ||
| オートEXディフェンス | EXバーストディフェンスを 自動で行う |
17 | 30 | 160 | ||
エキストラ |
集中 | 攻撃しない状態が一定時間続くと ブレイブが徐々に上昇する |
58 | 30 | 130 | |
| 魔法バリア | 瀕死時に魔法ダメージを 20%カットする |
40 | 20 | 170 | ||
| 物理バリア | 瀕死時に物理ダメージを 20%カットする |
40 | 20 | 170 | ||
| ブレイブリジェネ | EXモード中 HPリジェネのかわりに ブレイブが増加するようになる |
50 | 20 | 170 | ||
| リフレクトアップ | 敵の魔法攻撃を攻撃で跳ね返すと 魔法のダメージがアップして まっすぐ敵に跳ね返る |
60 | 20 | 100 | ||
| 不意打ち | 相手の背後から攻撃中 クリティカル率がアップする |
45 | 40 | 200 | ||
| 先制攻撃 | 相手より先にブレイブ攻撃を当てると バトル最初のコンボのみ クリティカル率がアップする |
54 | 30 | 130 | ||
|
EXクリティカルアップ |
EXモード中にのクリティカル率を さらにアップする |
21 | 60 | 200 | ||
| ガードカウンタ攻撃 | 相手がよろめき中に 攻撃を当てると クリティカル率がアップする |
30 | 60 | 200 | ||
EXバースト
| EXバースト | ダブルフェイズ |
光と闇の力を合わせた 連続攻撃 左右の枠に表示されるコマンドを |
| EX効果 | リジェネ | EXモード中常に有効 生命力を活性化して 徐々にHPが回復する |
| クリティカルアップ |
EXモード中常に有効 ブレイブ攻撃の |
|
| フリージョブチェンジ |
EXアクション:R+□で発動 相反する力を制御して 攻撃を放たず |
|
| ダブルダメージ |
EXモード中 常に有効 繰り出す攻撃一撃あたりの威力を |
石ころ、オレンジドロップ、イーファの葉をゲット!
ブログ内検索
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
P R
フリーエリア