ゲーム大好きな大阪のオバチャンのほぼゲームのことしか書いてない日記。10年やってたブログがプログラム書き換えられて海外の怪しいサイトに飛ばされるようになったんで、2017年4月に引っ越ししてきました。10年分の過去記事が36MBもあるし、データが壊れてるのか一部送れないものもあり、まだまだインポートの途中(;^_^ 過去記事分は引っ越しで持ってきたものなので、表示が一部おかしいかもm(__)m
昨夜、転職予定先の会社のお食事会に呼ばれて、ハモ鍋をごちそうになった。
参加者のほとんどは、去年の忘年会で、いっしょにてっちりを食べたんで、ヨソ者の自分でも、別に問題なく、会話もはずみ、料理をおいしくいただけた。
しかし、向こうのお店のスタッフの一人が好き嫌いがひどくて、あれも食べられない、これもちょっと・・・などと言って、つきだしはほとんど箸をつけてない状態・・・
ハモ鍋に入ると、鍋奉行の社長夫人に対して、薬味がイヤだ、ヒトがよそってくれてるのに、それはムリなどと言うから、社長夫人に、「アンタが鍋奉行して、自分の分は自分でしなさい!!!」ってイヤミを言われていた・・・
ハモ鍋もきれいになり、締めの、にゅうめんになった。そのときも、好き嫌いが多いスタッフが言った。「そうめん嫌いです!」
さすがにほかの参加者も、「なんで、こんな味のないモンが嫌いなん?うどんは食べられるやろ?」って聞いた。
「何がイヤかっていったら、ビロビロでブチブチで、歯ごたえがないところです!」と、思いがけない答えが返ってきた・・・
「え゛!!!それって、湯がき過ぎやんか!そらぁ、そんな伸びたそうめん食べたら、誰だってクソまずいで・・・よぉし、ここで、ちゃんとしたそうめんを食べさせたる!」と張り切る社長夫人。
お店で出してくれたそうめんは、もう湯がき済みのため、おなべの汁で温めたらいい状態になってる。一瞬、お鍋をグラっとさせて、すかさずそうめん投入、1分もたたないうちに引き上げ。
「さぁ、おいしいにゅうめんが出来たで!コレ、食べてみ!どうや?」
「!!!そうめんに歯ごたえがある!コレはおいしい、大丈夫、食べれますよ!!!・・・しかし、今まで自分が食べてたそうめんって何?」
「そうめんって、すぐに火がとおるから、さっさと湯がいて、すぐに水でしめなアカンねんで!普通、袋の後ろに作り方が書いてあるやろ?」
「子供のころから、うちのおかんが、いつもビロビロのそうめんを作るから、こういう料理だと思ってて、作り方なんか確認したことなかったな・・・」
おかんの料理がまずくて、好き嫌いになるって、可哀想すぐる・・・
BlogPet 今日のテーマ 犬・猫・昆虫だって!
「ペットにするならこの動物!」
みぃが占ってあげるね。
今日は「会運好調かも」だよ。
自分は見事な完全会をとげるでしょう
完成会ってなに?
昨夜は、転職予定先の会社のお食事会で、ハモ鍋を御馳走になったが、新店舗の建設にメドがたってない状態で、ぜんぜん自分は転職できる状態ではなかったんだけど・・・
新店舗なんとかならないのかな・・・
BlogPet 今日のテーマ 飲みすぎに注意!
「お酒の席での失敗談は?」
ちなみに自分が同席してて、これは、激マズと思ったのは、乱闘事件・・・それも社長宅で・・・
自分が一番、最初に勤めた会社は、ワンマン社長をそのとりまきが幅を利かせるような会社だった。
毎年、1月の最初の日曜日に、スタッフ全員は社長宅で新年会への出席が義務付けられていた・・・
社長自身が大酒飲みということもあって、お酒はかなり自由に振舞われる会だったので、毎年、かなりカオスな状態になるんだが、ある年の新年会で、日ごろ対立する派閥の長のAさんとBさんが、ふとしたことから、口喧嘩がはじまり、それがだんだんエスカレートして、とうとうつかみ合いの喧嘩が始まった・・・
仲介に入ったスタッフも殴られて逆切れし、どんどん喧嘩の規模が大きくなっていった・・・
しまいには、社長宅の置物やら壷まで、喧嘩の凶器に使われだして、とうとう社長が吼えた!「おまえら、ええかげんにさらせ!!!」
一瞬にして、凍りつく現場・・・そのあと、みんなで脱兎のごとく社長宅から脱出・・・
そして、新年会は二度と行われることはなくなった・・・
みぃが占ってあげるね。
今日は「拾得運あり」だよ。
きょうは、拾得をするためにあるような日です
何を拾得するんだろう?
今晩の予定は、転職予定先のお店のスタッフとの顔あわせで、ハモ鍋をごちそうになりにいくんだけど・・・
ということは、新しいご縁ですね!いい出会いがあるといいね!
みぃが占ってあげるね。
今日は「充実運良し」だよ。
モスバーガーとは逆に禁煙充実が皆無もしくは極小というのも特徴でしょう
みぃは、フレッシュネスが気にいったようですね!
機会があったら、食べに行ってこようっと。
BlogPet 今日のテーマ 安いメガネ屋さん増えていますね
「メガネ派?コンタクト派?」
みぃが占ってあげるね。
今日は「紙コップ運絶好調」だよ。
調味すると紙コップ運が上昇しそうです
紙コップ・・・そういやぁ、お店の給茶機も紙コップを使っているけど、安物だから薄い・・・だから、熱湯のほうを入れると、めちゃ熱くて持てないんだよね・・・
ヤケドしないように、気をつけないと!
弐位の「フレッシュネスなどありますが・・・ (今日のテーマ)」のまねしてかいてみるね
BlogPet今日のテーマフレッシュネスなどはグラスを演出している。
一方、ファストフード系ハンバーガー店な商品を使用、日本のテーブルやホットドッグ、ハーブティー、落ち着いた雰囲気を提供さ!モス派!また、ハーブティー、ファストフード系ハンバーガーの導入など♪
特徴が・えっとは逆に調理には厚切りタイプで果実を使用さ!モス派!また、ソーダなどは通常商品が皆無もしくは極小というのものに禁煙席があるものを使用されるができる!
特徴的なの特徴が自由にかかるため出来立ての商品が皆無もしくは極小というのほうが使用される場合ができる。
「
*このエントリは、ブログペットの「みぃ」が書きました。
BlogPet 今日のテーマ フレッシュネスなどありますが・・・
「マック派?モス派?」
また、ドリンク類はコーヒー、コーラなどマクドナルドなどのハンバーガーチェーンにあるものに加え、ビール、ハーブティー、ソーダなど、特徴的な商品があり、かなり充実している。オレンジジュース、グレープフルーツジュースなどは店内で果実を手搾りした成分完全100%のものを提供するのだそうだ。
特徴は、価格帯やコンセプト、サーブ方法、メニュー構成や受注調理の導入など、モスバーガーと同様の特徴があるが、より徹底したサービスを提供している。
ファストフード系ハンバーガーチェーンは通常商品を作り置きをするのに対し、フレッシュネスバーガーはオーダー受注後に調理にかかるため出来立てのものを食べることができる。店内はアーリーアメリカン調が意識された木材のテーブルやチェアなどが使用され、落ち着いた雰囲気を演出している。店内には各種のシーズニングソルト、マスタードやケチャップ、タバスコ等が自由に使える調味料コーナー(スパイスバー)が設置されている。
ファストフード系ハンバーガーチェーンでは通常ドリンクには紙コップが使用されるが、フレッシュネスバーガーではグラスを使用、ハンバーガーは籐かごにいれてサーブされる。 店舗によってプラスティックカップで提供される場合がある。
一方、モスバーガーとは逆に禁煙席が皆無もしくは極小というのも特徴である。「SMOKING OK!」という張り紙を堂々と出している点がこのチェーンの姿勢を表している。
自分の家から一番近いお店は、アメリカ村にあるのか!機会があったら行ってみようっと。
みぃが占ってあげるね。
今日は「仕事運なし」だよ。
きょうのあなたは仕事とおなじぐらいの運勢です
昨日は1日中、開店休業状態・・・
定時の6時に帰りたかったが、こんな日に限って、勉強会・・・
それも6時半から1時間・・・
まあ、おこわ米八の米八ご馳走御膳(2100円)が食べれたから、いいか!
いやぁ、本当においしかったです!!!
BlogPet 今日のテーマ 褒められるって嬉しいですよね
「言われて嬉しかった褒め言葉は?」
みぃが占ってあげるね。
今日は「プレゼント運下降気味」だよ。
きょうは、プレゼントをするとよさそうです
プレゼントなんか、もらったり、あげたりしたことって、そういえば、ここ最近は皆無・・・
今日の予定は、業務終了後に、ウェブで勉強会・・・それも6時半からって・・・
弁当1個じゃぁ、割りに合わねぇ!!!年棒制だから、時間外は全部サービス残業だし・・・
明日も業務終了後に店舗ミーティングだし・・・早く帰りたいよ!!!
BlogPet 今日のテーマ 家の近くとか学校・職場の近くになりがち?
「一番好きなコンビニはどこですか?」
BlogPet 今日のテーマ 日本人のソウルフードですね
「一番好きなおにぎりの具は?」
BlogPet 今日のテーマ 本格的に楽しみたいですよね
「あなたはコーヒー派?紅茶派?」
みぃが占ってあげるね。
今日は「木運好調かも」だよ。
木で鼻をからめて触れ合うシーンに号泣でしょう
う~ん、せっかくのダンボの感動的なシーンを、うちのみぃったら、そういう風に改変するんだ・・・
木で鼻をからめるって、どっちかといえば、ピノキオなんじゃね?
ブログ内検索
プロフィール
カテゴリー
アーカイブ
P R
フリーエリア